入れ歯にはどんな種類がありますか?

歯が欠損している場合、回復させるために入れ歯(義歯)を入れる事があります。

 

えっ?私には歯がたくさんあるから関係ないわっ。

って方もいらっしゃるとは思いますが、知識として知っておいていただきたい事柄ですので今回は義歯について皆さんにシェアさせていただきたいと思いますね。

歯を失った場合、通常はブリッジやインプラントなどを施すことがあります。しかし欠損している本数が多かったりすると入れ歯(義歯)を選択する場合があります。

 

入れ歯(義歯)は次の2種類に分かれます。

①部分入れ歯(義歯)

 

②総入れ歯(義歯)

 

①は歯が少数欠損している場合、なおかつブリッジが適用できない場合に用います。

一般的に、保険診療では金属製のバネ(クラスプといいます)が残っている歯にかかります。人によっては、見た目が気になるという方もいらっしゃいます。

 

②総入れ歯(義歯)は、その名の通り全てが入れ歯という意味で、全ての歯を失った場合に用います。

 

いずれの入れ歯もあっという間には出来なく、型を取り、噛み合わせを決める、完成前に確認するなどステップを踏んで完成させます。

ただ、残っている歯がグラグラしていてかつ早急に入れ歯が必要な場合、「即時義歯」といって早めに完成させる場合もあります。

 

なお、保険診療では入れ歯の設計、デザインや使える材料に制約があります。

審美的な歯並び、金属のバネを目立たなくしたり、厚みを薄くするために金属製の構造体の入れ歯や、アタッチメントといって、義歯が安定する装置を取り付けることもできます。

これらはいずれも保険診療では出来ない処置のため、ご相談の上ご希望の場合は自費診療の扱いで施術を行います。

 

完成後の入れ歯(義歯)について。

完成後はどの入れ歯も幾度かの調整が必要です。

模型上ではピタっと合っている入れ歯でも、お口の中では調整する必要があり、段々と馴染んできますが、慣れて行く努力も必要です。

また、今まで入れ歯でなかった方が急に入れ歯が入る事での違和感や抵抗感があり馴染めない方もいらっしゃいます。

あっという間には慣れないと思いますが少しずつ現状を受け入れ、前向きに取り組んで行く事も大切です。

 

それと、あまり知られていない情報なのですが。

 

芝浦桂歯科診療所では、院内に「歯科技工所」を併設、入れ歯(義歯)専門の「歯科技工士」が常駐し、型取りした全ての製作物を院内で製作しています。※歯科技工士=歯科医師が作成した指示書を元に入れ歯や差し歯などを製作する医療系技術専門職。

 

受診時には歯科技工士も立ち会い、患者さんからのご希望を直接お話しできますし、患者さんにとって作り手が分かることは大きな安心につながります。また、入れ歯にトラブルがあった場合などの修理も迅速に対応いたします。

 

いかがでしたでしょうか。

今回は入れ歯(義歯)について少しお話しをしてみました。

ご自身では直接関係なくても、ご家族やお知り合いでお困りな方がいらっしゃったら是非教えてあげてくださいね。

 

 

 

当院の治療内容についてこちらを参照してください。

 

田町駅からすぐの安らぎの歯医者

芝浦桂歯科診療所

https://www.shibaurakatsura.jp